目次
- 2018年
- 2019年
- 1月:¥49,796 海女さんゴーグル改造に大金を投じる
- 2月:¥19,649 プロポのバッテリーをムダ買いする
- 3月:¥119,456 ついにFATSHARKをポチる
- 4月:¥54,922 所有FPVゴーグルが5台になる
- 5月:¥14,940 小物も積もれば万となる
- 6月:¥3,950 奇跡の千円台。HS210を子供用に買う
- 7月:¥57,793 油断して機体を2機も増設していまう
- 8月:¥26,113 65mmFHD開発&軽量化研究スタート
- 9月:¥72,525 業務用免許取得に動く
- 10月:¥31,536 かさむ65mmFHD開発費用&動画編集ソフト購入
- 11月:¥80,322 JR西日暮里駅レース準備・虎屋の羊羹など
- 12月:¥209,498 業務用VTX・SKYZONE・3Dプリンター導入!
- 月次会計締まり次第随時UPしていきます。
2018年3月にTelloからはじまったドローン沼(ドロ沼)の推移。開局申請以降2次関数的に伸びるのでみなさんご注意を!
各月の振り返りは下記の通り。
沼に落ちすぎないように各月ごとに支出を振り返ってみたいと思います。
2018年
3月:¥15,300 DJI Telloを入手!
すべての元凶を産み出したのがDJIのエントリークラスドローン、Tello。これだけで済むと思っていたらズブズブと面白さにのめり込んでしまいました・・・。
はじめてドローンが飛んだときはかなり興奮。ガンダムのドダイの如くシンカリオンをTelloに載せて大はしゃぎしてました笑
もし今からTelloを入手されるのであれば、予備バッテリー・充電器などがセットになったコンボパックと物理コントローラーの購入をおススメします。
スマホでの操作性は悪く結構イライラします。
4月:¥2,170 Telloのケースを購入
台湾ゴーヤ調査に行くにあたり、Telloも持参するべくキャリングケースを購入。
5月:¥1,776 Telloのプロペラを購入
Telloのプロペラが消耗してきたので、予備プロペラと全方位型プロペラガードを購入。
6月:¥12,402 Telloをロストし他のドローンを漁る
小康状態を保っていたドロ沼金が、この時期から慢性的に万単位になってきます。きっかけとなったのはTelloを屋上練習中に風でロストしたこと。
これを機に室内でも飛ばしやすいドローンはないかと色んなトイドローンを買いました。
なかでもHolystoneのHS177は珍しい対戦型ドローンでToothpickばりの飛びの良さもあり結構楽しませてもらいました。
7月:¥17,479 情報収集
この頃ドローンレースがある事を知り関連書籍を買いまくります。
は全体像をつかむうえでかなり参考になりました。そして室内でも安全に楽しめるマイクロドローンの存在を知ることになります。
Youtubeに上がっていたこの動画を発見した時、求めていたのはコレだぁぁぁ!!!って思いました。
危険なドロ沼道のはじまり・・・
8月:¥27,613 アマチュア無線4級取得
どうやらマイクロドローンのFPV飛行を日本でやるにはアマチュア無線の資格が必要ということが分かり、ハムフェアでアマチュア無線4級の当日試験を受けるました。
テキスト代や事前勉強の時間・受験料等でなんだかんだで2万円はかかったので、今から取得予定の方は費用もそれほど変わらず予習も不要な 2日間の無線講習で取得することをおススメします。
9月:¥76,413 中華ECサイトで機体・プロポ購入
アマチュア無線4級に合格したので、開局申請が終わる前に機体とプロポを先に買っておこうと先行投資してたら一気に7万円も使ってました。
そして中華ECサイト banggoodデビュー。
当時買ったのは
US65とx-liteは今でも現役バリバリで使えてオススメです!
10月:¥27,811 工具・備品を調達
この頃はグルーガンやはんだ作業用のシリコンマット、細々したケーブル部品といった周辺部品を買い集めてました。
情報少ない中買ったのでムダ買いも多かったのですが、一番買ってよかったのはシリコンゴム製の作業マット。
部品を紛失するリスクも低減し、はんだ小手も思い切り使えるので早めに入手がBESTです。
11月:¥23,950 リポバッテリーなど調達
開局申請を理解するのに四苦八苦する傍ら、申請完了後を見据えてリポバッテリーやゲート類・プロペラ・FCなどを買い漁りました。
今1Sリポバッテリーを買うならGNBの260mAhがおススメ。粘り強さがありAmazonでも買いやすいです。
また、ちょうどこの時期にBETAFPVデビュー!
12月:¥109,612 開局申請完了でタガ外れる。75X調達
難儀していた開局申請が完了し、タガが外れてしまったのか一気にお金を使ってします。まさかの10万円越え・・・
今のメインプロポ Futabaの10Jもこの時期購入。
また、オンナノコズの増田さんに憧れていたので、HD撮影ができるようになりたいと思いベース機のBETA75XとRuncam Split mini2を購入。
また業務撮影を見越して第三級陸上特殊無線技士資格を講習会で取得。
ちなみにRuncam split mini2を開封して改造完了するのに4カ月かかりました・・・汗
今なら既製品で75X FHD仕様があるので手軽です。
【参考】
2019年
1月:¥49,796 海女さんゴーグル改造に大金を投じる
開局申請後の購入ラッシュが落ち着くかと思いきや、なんだかんだで5万円も使ってしまいました。この頃は2眼式FPVゴーグルが気になっていたけど高すぎて躊躇していたので海女さんゴーグルを改造して同等の性能を実現できないか色々試行錯誤。
格安海女さんゴーグルVR006を分解してバッテリーやDVRパーツをつけたりしてたのですが、液晶パネルを壊してしまい、パネルだけ再注文するみたいな悪魔のようなスパイラルにハマってました笑
分解&ハンダスキル向上には役立ちましたが、時間とお金を大きく浪費したので、今振り返ると2眼式をさっさと買ったほうが賢明デス(苦笑
2月:¥19,649 プロポのバッテリーをムダ買いする
メインプロポ、Futaba10Jのバッテリーをどうするか色々迷った結果、エネループ プロに落ち着きました。
はじめはTurnigy nano-tech 2100mAh 2Sを使ってたんですが、Li-Feタイプはリポバッテリー充電器では充電不可ということが判明し無用の長物に・・・
1個1個吟味しすぎた結果、かえって遠回りしてしまってるパターンですね・・・。Futaba 10Jのバッテリーは汎用性の観点から単3電池のエネループプロが一番手軽かと思います。(プロ版のほうが電圧維持力が髙い)
また2/24は人生初のドローンレース出場!(WTW CUP03)
海女さんゴーグル・重量ギリギリ30g以内のへっぽこ機体でしたが18人中11位でした。レースに出てみて上位者のほとんどが2眼式FATSHASKゴーグルだったことに衝撃を受け、購入意欲が高まります。
3月:¥119,456 ついにFATSHARKをポチる
10万円台はもうないと思ったらまた壁を突破・・・。
海女さんゴーグル改造を諦め、2眼式ハイエンドFPVゴーグル FATSHARK HDOをポチってしまったからです。
また気になっていたマルチプロトコルプロポ、Jumper T8SG Plusも購入。所有プロポが5台になりました・・・
違いが気になって全部触りたくなっちゃたんですよね。。。
プロポ沼怖い・・・
さらに工具もアップデート。はんだごてを温度調整可能な白光のFX600-02にしました。これまで安いUSB駆動タイプを使っていたんですが、使いやすさが段違い。作業時間に大きく影響を及ぼすので、はんだごては良いものを買いましょう。
4月:¥54,922 所有FPVゴーグルが5台になる
HDOをポチったら他のFPVゴーグルも比較したくなり、当時コスパ最強と謳われていたEachine のEV200Dをポチってしまいました・・・。
5月:¥14,940 小物も積もれば万となる
この時期は予備のリポバッテリーやマイクロSDカード・はんだこて台・12VのACアダプタなど備品を買いそろえていました。
1個1個はたいして高くないんだけど、集計してみるとフツーに万超えているのがドロ沼の怖いところ・・・
6月:¥3,950 奇跡の千円台。HS210を子供用に買う
久々に千円台に落ち着いたドロ沼状況。もう必要なものが大方揃ったから今後追加で大きな買い物をすることはないだろうと安心。でもそれは勘違いだったことが分かります苦笑。
ちなみにこの月に買ったのは高度維持機能がついたHS210。
子供にドローンに触れてもらうため、飛ばしやすいHS210にラドンをグルーガンで接着。なかなか楽しいです。
7月:¥57,793 油断して機体を2機も増設していまう
6月4,000円弱で済んだと油断していたら、7月は6万円も使ってました。
この頃は手持ちのFHD改造空撮機75Xが故障したため予備機を買ったり、つまようじ(Toothpick )と呼ばれるめっちゃ飛ぶ形状のドローンHX100を買ったりと気が付いたら機体にけっこうお金を使っちゃってました。
8月:¥26,113 65mmFHD開発&軽量化研究スタート
そろそろ4Kかなぁと思ってたら、twitterで刺激を受けて65mmFHD機を作ることに。ベース機BETA Pro2 のネジをプラスティック化したり軽量FHDカメラに載せ替えたりと試行錯誤。楽しいけど苦しい時期でした。
9月:¥72,525 業務用免許取得に動く
マイクロドローンを仕事にも活かしたいと思い、業務撮影ができるよう手続きを進めました。
業務用VTX&開局申請とは別にJUTMという団体に入る必要があり、なんと年会費が3万円もします。
個人事業主には小さくない額ですが、思い切って年会費を払うことにしました。
10月:¥31,536 かさむ65mmFHD開発費用&動画編集ソフト購入
8月から開始した65mmFHD開発。必要な備品が色々でてきて地味に積み重なってけっこうな金額になってしまいました。なかなかこの沼終わらねぇ・・・
あと撮影した動画は今までWindows ムービーメーカーを使っていたんですが、色合いやエフェクトをもうちょっとカッコよくしたいと思いFilmora9という動画編集ソフトを買いました。
購入の決め手は、下記4点
・価格がプレミアプロより手ごろ(¥9,000で買い切り)
・直感操作で使いやすい
・かっこいい素材が最初から用意されている
・映像系Youtuberもプレミアから移行中
実際 Filmora9 を使って編集したのが下記動画。
色調補正とエフェクトを交えることで、ダイナミックで躍動感ある映像をつくることができました。これはいい買い物でした!
11月:¥80,322 JR西日暮里駅レース準備・虎屋の羊羹など
11月はJR西日暮里駅でマイクロドローンレースを行う準備のためけっこうなパワーとお金を使ってしまいました・・・
さらに近所のお宅にダイブした機体回収のためにお詫びの品(虎屋の羊羹)を調達したり、65mmFHD機のビルド依頼に対応するため資材を調達したりとなにかと出費がかさんでしまったのでした。(楽しかったけどね!)
12月:¥209,498 業務用VTX・SKYZONE・3Dプリンター導入!
業務用開局申請が完了し、費用をお支払い。その額なんと約14万円!
さらにSKYZONEのハイエンドゴーグルに乗り換えたり、3Dプリンターも導入したり、銭湯レースに備えて新型ブラシレス機Mobula6を買ったりで恐ろしく出費がかさんだ12月でした。
あまりに資金繰りがヤバイと思いHDO2の予約をキャンセルしたのですが、全然減ってませんでした・・・
そしてついに累計額が100万円を突破してしまったぁぁぁ